【次で最後】JTから株主優待を受領

fig_20220624_cat

こんばんは。早いもので2022年もぼちぼち折り返しですね。

残り半年のうちにNISA枠を使い切らねばなりませんが、先立つものが欲しいところです。

さて、2022年も折り返しということで、今年もJTから株主優待が届く時季となりました。

2023年の発送をもって株主優待を廃止することが発表されていますので、貴重な貴重な株主優待です。

中身を確認していきましょう。

JT【2914】の株主優待の中身は?

今年、私が受け取ったのは、カップ麺とパックのごはんです。

fig_20220624_contents

もうちょっと具体的な内容を書くと、以下のとおりです。

  • パックご飯(3食入):4袋
  • パックご飯 プレミアム 魚沼産こしひかり(4食入):1袋
  • ホームラン軒:8個

災害時用の備えにちょうどいいかな、と思ってもらっています。

来年からどうしよう・・・。

JT【2914】の株主優待のグレードは?

JTの株主優待は、保有株式数によって変わります。

保有株式数優待の内容
100~199株2,500円相当の商品 または 寄付
200~999株4,500円相当の商品 または 寄付
1,000~1,999株7,000円相当の商品 または 寄付
2,000株~13,500円相当の商品 または 寄付

また、上記の株式100株以上を1年以上保有することが条件となります。

JTの株主優待は、前年の12月31日時点で株式を保有している人が対象になります。

なので、今からJTの株を買ったとしても最後の株主優待は手に入りません

本当に貴重な株主優待になってしまいました。

保有株式と内容が違う気が・・・

私はJT株を200株保有していますが、今回の内容物は2,500円相当の品です。

なので、上記の表とは合致しないのですが、これにはちゃんと理由があります。

ポイントは「株式を保有して1年以上」です。

JTのHPにも記載されていますが、同一株主番号で5回以上連続で株主名簿に記載されている必要があります。

(3月末、6月末、9月末、12月末でチェックされます)

また、注意点すべき点は、以下のとおりです。

  • 結婚や引っ越しで、氏名や住所が変わった
  • (JT株について)貸株サービスを利用している
  • 株を保有している証券会社を変えた
  • 株式を一般口座からNISA口座に切り替えた

私はNISA口座で持っていたJT株をロールオーバーしなかったので、自動的に特定口座に切り替えになりました。

このため、最後の点に引っかかったのだと思います。

ひょっとしてKDDI【9433】も同じシステム?NISAで持っているということは・・・詰んだ?

【年1回のお楽しみ】KDDIから株主優待の案内を受領

JTの隠れ優待

一般的に入手できる情報だと、JTの株主優待は上記の内容で全てです。

強いて挙げるとしたら、工場見学がありました。

ただ、数年前コロナの影響など誰も予想できなかった頃は、隠れた優待がありました。

それは「Ploom TECH」です。

fig_ploomplus

画像は「Ploom TECH+」のスターターキットです。

どのような理由だったのか忘れてしまいましたが、2回ほど希望する株主に配布していました。

自社の製品・事業を知ってもらうことと、ユーザーの裾野を広げる狙いがあったのではないかと思います。

優待も廃止して配当1本で頑張る方針なので、今後もらえる可能性は低いと思います。

JT【2914】の株主優待はもう手に入らないのか?

結論から書くと、今からJT株を買って株主優待をもらうことは不可能です。

冒頭にご紹介したように、2022年2月14日のプレスリリースで、株主優待制度の廃止が発表されています。

廃止のタイミングは、2023年の株主優待品の発送をもって終了です。

また、100株以上を1年以上継続して保有することが条件になっています。

したがって、この記事を作成している2022年6月末時点では、どう頑張ってもこの条件をクリアできません。

とはいえ、中身はホームラン軒とパックご飯なので、スーパーに行けば買えると思います。

どうしてもホームラン軒が食べたい方は、スーパーに走るか、ポチってしまいましょう。

ちなみに、優待の中身は【鶏がら醤油】と【合わせ味噌】の2種類です。

今後の判断

私は、JT株はしばらく保有し続ける予定です。

理由として、

  • 高配当株であること
  • 取得単価に対して、配当利回りがいいこと

があります。

ただし、もうちょっとタバコ以外の事業が育たない限り、これ以上保有株式数を増やす予定はありません。

ついこの間、減配もしていたので心配は心配ですが、株価が上向くくらい頑張ってくれることを祈ります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ご注意

この記事は、特定の銘柄を推奨する目的で作成されたものではありません。

投資は自己責任で、余剰資金を用意して行ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA