【配当金・分配金】2024年5月分

こんにちは。じわじわと湿度と気温が上がってきましたね。

電気代は上がりますが、エアコンで快適空間を作り出したいものです。

そのためにも先立つものは必要なので、せっせとお金に働いてもらっています。

その成果物たる2024年5月分の配当金・分配金が出揃いましたので記事にしていきます。

2024年5月の国内分

4銘柄分(受領日順)
【3281】GLP投資法人 投資証券:2,760 円
  • 保有株数:1口(NISA)
  • 配当金受領日:5月21日
  • 配当基準日:2月29日
  • 権利付き最終売買日:2月27日
【8953】日本都市ファンド投資法人 投資証券:11,350 円
  • 保有株数:5口(一部旧NISA)
  • 配当金受領日:5月23日
  • 配当基準日:2月29日
  • 権利付き最終売買日:2月27日
【1595】NZAM上場投信 東証REIT指数:2,170 円
  • 保有株数:100株
  • 配当金受領日:5月24日
  • 配当基準日:4月15日
  • 権利付き最終売買日:4月11日
【3462】野村不動産マスターファンド投資法人 投資証券:13,656 円
  • 保有株数:4口
  • 配当金受領日:5月24日
  • 配当基準日:2月29日
  • 権利付き最終売買日:2月27日

以上をまとめると合計29,936円となります。

ここから税金が引かれるので、税引き後は合計25,351円です。

手取りで3万円/月が一つの目安なので、もう少しのところまで来ていますね。

2024年5月の海外分

5銘柄分(受領日順)
【MO】アルトリア・グループ:117.6 USD
  • 保有株数:120株(一部旧NISA)
  • 権利落ち日:3月22日
  • 現地配当金支払日:4月30日
  • 国内配当金支払日:5月1日
【T】AT&T:138.75 USD
  • 保有株数:500株(一部旧NISA)
  • 権利落ち日:4月9日
  • 現地配当金支払日:5月1日
  • 国内配当金支払日:5月2日
【AGG】iシェアーズ・コア 米国総合債券市場ETF:23.58 USD
  • 保有株数:80株
  • 権利落ち日:5月1日
  • 現地配当金支払日:5月7日
  • 国内配当金支払日:5月8日
【PFF】iシェアーズ 優先株式&インカム証券ETF:28.74 USD
  • 保有株数:180株(一部旧NISA)
  • 権利落ち日:5月1日
  • 現地配当金支払日:5月7日
  • 国内配当金支払日:5月8日
【BTI】ブリティッシュ アメリカン タバコ ADR:330.68 USD
  • 保有株数:450株(一部新旧NISA)
  • 権利落ち日:3月21日
  • 現地配当金支払日:5月8日
  • 国内配当金支払日:5月9日

以上、5銘柄の合計は639.35 USDでした。

ここから税金が引かれるので、税引き後の合計額は534.97 USDとなります。

配当金・分配金の支払い通知書に記載されている為替レートで日本円換算した受領金額は83,445円(税引き後)でした。

毎年【MO】の国内での支払いが5月にずれ込むので高めに出ていますが、数字だけ見れば上出来です。

この金額に一番貢献しているのは【BTI】です。昨年5月以降の買い増し(200株→450株)で数量が大幅に増加しました。

これまでの一銘柄での配当金の最高記録は【HDV】の323.42 USD(2023年10月分)なので、記録を更新したことになります。

2023年5月との比較

全体の比較

まずは全体的な税引き後の受領金額について、昨年同月(2023年5月)と比較していきましょう。

 2024.52023.5
国内分25,35121,831
海外分(ドル)534.97387.3
海外分(円)83,44552,360

やはり海外分の伸びがえげつないですね。

買い増しの影響もありますが、為替の影響が大きいようです。

一株あたりの配当金の比較

次に国内分の一株あたりの配当金・分配金を見ていきましょう。

銘柄2024.52023.5
【3281】
GLP R
2,7603,134
【8953】
日本都市 R
2,2702,313
【1595】
NZAM R
21.720.7
【3462】
野村不動産 R
3,4143,312
表中の「R」はJ-REITを表しています。

【3281】GLPの減少分は気になりますね。

私の国内分のポートフォリオはJ-REITが多いので、金利上昇の影響で減配してるのであれば楽観視はできないところです。

続いて、海外分の一株あたりの配当金・分配金を見ていきましょう。

銘柄2024.52023.5
【MO】0.980.94
【T】0.27750.2775
【AGG】0.2947810.249306
【PFF】0.1596470.170587
【BTI】0.7348510.7238666

【MO】、【AGG】、【BTI】は昨年同月比でやや増加していました。

一方、【PFF】は減少しており、【AGG】のような債券ETFとは微妙に異なる挙動になるみたいですね。

ちなみに【MO】は2022年5月から0.9→0.94→0.98 USDと増配しています。

これから買い増しも予定しているので、引き続きの増配を期待したいと思います。

まとめ

2024年5月に受領した配当金・分配金は、税引き前で29,936円+639.35 USDでした。

税引き後は25,351円+534.97 USDで、支払通知書に記載された為替レートで海外分を日本円換算すると合計は108,795円でした。

毎年のことながら【MO】の配当金が5月分に入ってしまうため、5月分の純粋な収益はやや下方修正されますが、それでもおよそ9万円。

海外分が多いことは気になるものの、合計金額は上出来だと思います。

よって、今後は5月の国内受領分を伸ばしていきたいと思います。

6月に権利落ちを迎える手持の銘柄

この記事を作成している時点で確定している情報ではなく、これまでの実績からの推測です。

国内
  • 【2914】日本たばこ産業(JT):6月末ごろ ⇒ 9月分配金支払
  • 【9284】カナディアンソーラー・インフラファンド:6月末ごろ ⇒ 9月分配金支払
海外
  • 【AGG】:6月初めごろ ⇒ 6月に分配金支払
  • 【PFF】:6月初めごろ ⇒ 6月に分配金支払
  • 【HDV】:6月半ば ⇒ 6月下旬~7月初旬に分配金支払
  • 【VTI】:6月半ば ⇒ 6月下旬~7月初旬に分配金支払
  • 【VYM】:6月半ば ⇒ 6月下旬~7月初旬に分配金支払

最後までお読みいただきありがとうございました。

ご注意

この記事は特定の銘柄を推奨する目的で作成されたものではありません。

投資は余剰資金で、自己責任のもと行ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA