【配当金・分配金】2023年6月分

こんにちは。

早いものであっという間に2023年も折り返しになってしまいましたね。

まずは7月に入ったので、6月分の配当金を数えて、そのあと半年間を振り返る記事にしていきます。

ご興味のある方はご覧ください。

2023年6月の国内分

9銘柄分(受領日順)
【2987】タスキ:2,100 円
  • 保有株数:100株
  • 配当金受領日:6月2日
  • 配当基準日:3月31日
  • 権利付き最終売買日:3月29日
【8591】オリックス:8,560 円
  • 保有株数:200株(うち100株はNISA)
  • 配当金受領日:6月5日
  • 配当基準日:3月31日
  • 権利付き最終売買日:3月29日
【8411】みずほフィナンシャルグループ:4,250 円
  • 保有株数:100株
  • 配当金受領日:6月6日
  • 配当基準日:3月31日
  • 権利付き最終売買日:3月29日
【8308】りそなホールディングス:1,050 円
  • 保有株数:100株
  • 配当金受領日:6月8日
  • 配当基準日:3月31日
  • 権利付き最終売買日:3月29日
【8031】三井物産:15,000 円
  • 保有株数:200株
  • 配当金受領日:6月22日
  • 配当基準日:3月31日
  • 権利付き最終売買日:3月29日
【9433】KDDI:7,000 円
  • 保有株数:100株
  • 配当金受領日:6月22日
  • 配当基準日:3月31日
  • 権利付き最終売買日:3月29日
【9432】日本電信電話(NTT):12,000 円
  • 保有株数:200株
  • 配当金受領日:6月23日
  • 配当基準日:3月31日
  • 権利付き最終売買日:3月29日
【8053】住友商事:11,500 円
  • 保有株数:200株
  • 配当金受領日:6月26日
  • 配当基準日:3月31日
  • 権利付き最終売買日:3月29日
【9201】日本航空:5,000 円
  • 保有株数:200株
  • 配当金受領日:6月26日
  • 配当基準日:3月31日
  • 権利付き最終売買日:3月29日

以上、税引き前の合計金額は66,460円でした。

ここから税金が差し引かれるため、税引き後の合計金額は53,834円となりました。

昨年6月の実績は税引き後で48,386円(税引き前は57,870円)なので、税引き後で比較するとおよそ10%アップしています。

お小遣いと考えると、なかなか良い数字だと思います。

2023年6月の海外分

5銘柄分(受領日順)
【AGG】iシェアーズ・コア 米国総合債券市場ETF:20.62 USD
  • 保有株数:80株
  • 権利落ち日:6月1日
  • 現地配当金支払日:6月7日
  • 国内配当金支払日:6月8日
【PFF】iシェアーズ 優先株式&インカム証券ETF:29.7 USD
  • 保有株数:180株
  • 権利落ち日:6月1日
  • 現地配当金支払日:6月7日
  • 国内配当金支払日:6月8日
【HDV】iシェアーズ・コア 米国高配当株ETF:238.94 USD
  • 保有株数:300株
  • 権利落ち日:6月7日
  • 現地配当金支払日:6月13日
  • 国内配当金支払日:6月14日
【VYM】バンガード 米国高配当株式ETF:26.3 USD
  • 保有株数:30株
  • 権利落ち日:6月20日
  • 現地配当金支払日:6月23日
  • 国内配当金支払日:6月26日
【VTI】バンガード トータルストックマーケットETF:45.46 USD
  • 保有株数:55株
  • 権利落ち日:6月25日
  • 現地配当金支払日:6月28日
  • 国内配当金支払日:6月29日

以上をまとめると361.02 USDでした。

ここから税金が差し引かれるので、税引き後の合計金額は267.98 USDとなりました。

支払通知書に記載されている為替レートで日本円換算すると37,296円となります。

昨年6月の実績は税引き後で209.63 USD(税引き前は278.42 USD)なので、およそ25%アップしています。

ちなみに日本円換算だと昨年6月の実績は27,983円なので、33%程アップしています。

この33%と25%の差が為替の影響分ということでしょうか。

金額が大きくなると影響も大きそうですね。

2022年6月との比較

まずは国内分の1株(1口)あたりの配当金を見てみましょう。

銘柄2023年2022年
【2987】
タスキ
210
※1
【8031】
三井物産
7560
【8053】
住友商事
57.565
【8308】
りそな
10.510.5
【8411】
みずほ
42.540
【8591】
オリックス
42.846.6
【9201】
日本航空
250
※2
【9432】
NTT
6060
【9433】
KDDI
7065

※1:2022年までは年1回(12月に1回)の配当金支払。支払が年2回に増える。

※2:久しぶりに復配。

パッと見た印象ですが、三井物産の配当金支払の伸びは素晴らしいですね!

あとは何といっても日本航空の復配ですね。

これからも末永く配当を支払ってくれることを願ってやみません。

さて、続いて米国株の一株あたりの分配金を見てみましょう。

銘柄20232022
【AGG】0.2577410.186101
【PFF】0.165070.146029
【HDV】0.796450.569695
【VYM】0.87670.8479
【VTI】0.82650.7491

昨年6月と比べると、減配になっているものはないようですね。

一方、目を引くのは【AGG】と【HDV】でしょうか。

特に【AGG】はゆるゆると上がり続けています。

金利上昇の影響が出ていると思うのですが、【AGG】の価格自体は下がっているので、なんだか不思議な感じがしますね。

ちなみに【AGG】は12月に2回分配があり、1月は無配ですが、図の見やすさを優先して、12月の1回目だけ採用しています。

ぼちぼち金利上昇も出口かなという印象ですので、分配金がこのままどうなるかはわかりませんが、【AGG】が安くなっているのは確かです。

このため、分配金目当てではありませんが、買い増しを検討しても良いのでは?と考えています。株式は高いし。

2023年上半期の振り返り

半年間でいろいろあったような気もしますので、振り返ってみましょう。

配当金・分配金の推移

一応、高配当株を選好する投資家ですからね。配当金の推移は大事でしょう。

日本株をオレンジ(JPY)、海外分を青(USD)で示しました。

なお、金額は支払通知書の数字(税引き後・日本円換算)を採用しています。

それぞれで3万円(計6万円)をひとまずの目標としているので、日本株は6月以外未達となります。

3月・4月はあと少し、といったところですね。

海外分は、為替の影響で上振れしているのですが、目標の半分ほどに到達しつつあります。

1月・4月を伸ばしたいところで、【GSK】が寄与してくれそうです。

キャピタルゲインを狙う

高配当株を選好していますが、今年からキャピタルゲインを狙い始めました。

いまのところ、スクリーニング方法の確認がメインになりますが、追々資金を投下していくことになります。

初の確定申告

バタバタしていましたが、初めて確定申告を行いました。

詳細は以下の記事に記載していますが、昨年は【T】や【GSK】のスピンオフの後始末がほとんどだったと思います。

なにせスピンオフで得られた株式の取得金額がわからないので・・・。

このあたりも以下の記事で紹介しています。

【9432】NTTの株式分割

特に影響があるわけではありませんが、手持ちの株式1株が25株に分割されました。

これによって株式投資をしやすくして、投資家の裾野を広げたいようですね。

買付しやすい金額になったので、値上がりしてくれるといいなぁと思っています。

まとめ

2023年5月の受領した税引き前の金額は66,460円+361.02 USDです。

税引後の金額は、53,834円+267.98 USDとなりました。

6月単月で見れば上出来かもしれませんが、他の月はまだまだです。

2023年も折り返し。後半もひたすら資金を投下していく予定です。

7月に権利落ちを迎える銘柄

過去の実績からの推測であり、この記事を作成している時点で未確定の情報もあります。

国内
  • 【1595】NZAM上場投信 東証REIT指数:7/12 ⇒ 8月分配金支払
  • 【2971】エスコンジャパンリート投資法人 投資証券:7月末ごろ ⇒ 10月分配金支払
  • 【3459】サムティ・レジデンシャル投資法人 投資証券:7月末ごろ ⇒ 10月分配金支払
海外
  • 【AGG】:7月初旬 ⇒ 7月分配金支払
  • 【PFF】:7月初旬 ⇒ 7月分配金支払
  • 【BTI】:7月13日 ⇒ 8月23日ごろ支払
  • 【T】:7月初旬 ⇒ 8月初旬支払

最後までお読みいただきありがとうございました。

ご注意

この記事は特定の銘柄を推奨する目的で作成されたものではありません。

投資は余剰資金で、自己責任のもと行ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA