【配当金・分配金】2024年11月分

この記事には広告が含まれます。

こんにちは。2024年も残すところ3週間くらいですね。

相変わらず社畜生活は続いていますが、少しずつ解放に向かっていると信じています。

そんな脱社畜へのマイルストーンである11月分の配当金・分配金について記事にしていきます。

2024年11月の国内分

5銘柄分(受領日順)
【3281】GLP投資法人 投資証券:6,316 円
  • 保有株数:2口(新旧NISA)
  • 配当金受領日:11月18日
  • 配当基準日:8月31日
  • 権利付き最終売買日:8月28日
【3462】野村不動産マスターファンド投資法人 投資証券:13,800 円
  • 保有株数:4口
  • 配当金受領日:11月20日
  • 配当基準日:8月31日
  • 権利付き最終売買日:8月28日
【1595】NZAM 上場投信 東証リート指数:2,190 円
  • 保有株数:100株
  • 配当金受領日:11月22日
  • 配当基準日:10月15日
  • 権利付き最終売買日:10月11日
【8953】日本都市ファンド投資法人 投資証券:11,530 円
  • 保有株数:5口(一部旧NISA)
  • 配当金受領日:11月22日
  • 配当基準日:8月31日
  • 権利付き最終売買日:8月28日
【9432】日本電信電話(NTT):13,000 円
  • 保有株数:5,000株
  • 配当金受領日:11月29日
  • 配当基準日:9月30日
  • 権利付き最終売買日:9月27日

以上、5銘柄分の配当金・分配金の合計金額は46,836円となりました。

ここから税金が引かれるので、実際に受領した金額(税引き後)は39,545円でした。

参考値として、2023年11月は30,257円(税引き後で25,686円)でした。

合計金額を押し上げた要因は【9432】NTTの配当金が11月にずれ込みと、【3281】GLPの買い増しだと考えています。

2024年11月の海外分

4銘柄分(受領日順)
【T】AT&T:138.75 USD
  • 保有株数:500株
  • 権利落ち日:10月10日
  • 現地配当金支払日:11月1日
  • 国内配当金支払日:11月5日
【AGG】iシェアーズ・コア 米国総合債券市場ETF:24.82 USD
  • 保有株数:80株
  • 権利落ち日:11月1日
  • 現地配当金支払日:11月6日
  • 国内配当金支払日:11月7日
【PFF】iシェアーズ 優先株式&インカム証券ETF:29.76 USD
  • 保有株数:180株(一部旧NISA)
  • 権利落ち日:11月1日
  • 現地配当金支払日:11月6日
  • 国内配当金支払日:11月7日
【BTI】ブリティッシュ・アメリカン・タバコADR:343.22 USD
  • 保有株数:450株(一部新旧NISA)
  • 権利落ち日:9月27日
  • 現地配当金支払日:11月6日
  • 国内配当金支払日:11月8日

以上、4銘柄分の配当金・分配金をまとめると、合計536.55 USDとなりました。

ここから税金がひかれるので、税引き後の合計金額は451.68 USDとなります。

また、支払通知書に記載されている日本円換算額を参照すると、合計81,359円(税引き後で69,080円)となりました。

2023年11月は334.796 USD(税引き後で286.57 USD)なので、200ドルくらい増加したことになります。

この大幅増加は【BTI】の買い増しによるものでしょう。なにせ200株から450株に買い増ししてますからね。

2023年11月との比較

全体の比較

まずは2024年11月と、昨年分(2023年11月)の税引き後の全体像を見てみましょう。

2024.112023.11
国内分39,54525,686
海外分
(ドル)
451.68286.57
海外分
(円)
69,08043,071

国内分・海外分、どちらもしっかり増加していますね。

税引き後・円換算で見ると、2024年は108,625円に対して、昨年は68,757円だったので、1年でおよそ1.6倍になったことになります。

【9432】NTTの支払いずれ込みというイレギュラーはありましたが、それを除いても昨年比でおよそ1.4倍でした。【BTI】買い増しの威力を肌で感じますね。

一株あたりの配当金の比較

続いて、一株あたりの配当金を確認していきましょう。

まずは国内分からです。国内分はNTTを除き、全てJ-REITの銘柄で、表中の「R」はJ-REITであることを示しています。

銘柄2024.112023.11
【3281】
GLP R
3,1583,224
【3462】
野村不動産 R
3,4503,402
【1595】
NZAM R
21.921.2
【8953】
日本都市 R
2,3062,261
【9432】
NTT
2.62.5

【3281】GLPだけは減配していますが、他は多少の差はあれど増加しています。

一銘柄あたりの1回の配当金が1万円を超えるとうれしいので買い増しを検討していますが、減配のリスクとはうまく付き合っていく必要がありますね。

続いて、海外分の一株あたりの配当金額を見てみましょう。

銘柄2024.112023.11
【T】0.27750.2775
【AGG】0.3102620.276585
【PFF】0.1653270.173026
【BTI】0.7627020.71388

【AGG】と【BTI】は増配、【PFF】は減配、【T】は変わらず、となりました。

ちなみに【PFF】は前月並みでしたが、1年前と比べると減少しているという状況でした。【AGG】と同じく【PFF】の分配金の推移を追いかけてみたいですね。

まとめ

2024年11月に受領した税引き前の配当金・分配金は46,836円+536.55 USDで、税引き後の合計金額は39,545円+451.68 USDでした。

また、支払通知書に記載されている日本円換算の金額で合計すると、128,195円(税引き後で108,625円)となりました。

国内分は【9432】NTTの支払いが11月だったことも影響してやや多いですが、実力以上に見えている可能性もあります。【3281】の買い増しで、相応の実力にしていきたいと思います。

その先には、全自動再投資システムの構築が待っています。あとちょっと。

一方、海外分は【BTI】の買い増しも効いて税引き後で450ドル/月と、だいぶ大きく育った印象です。

しばらくは1月・4月・7月・10月に配当金を支払う銘柄である【GKS】や【MO】に資金を集中するつもりなので、今後の増額はあまりないと思いますが、そちらを片付けつつ何か考えたいと思います。

12月に権利落ちを迎える手持ちの銘柄

手持の銘柄のうち、12月に権利落ちを迎えるであろうものを記載しています。

国内
  • 【1597】MAXIS Jリート:12月上旬 ⇒ 1月分配金支払
  • 【2914】JT:12月末ごろ ⇒ 3月分配金支払
  • 【9284】カナディアン・ソーラーインフラ投資法人 投資証券:12月末ごろ ⇒ 3月分配金支払

次に海外分ですが、【AGG】と【PFF】は1月の分配がないかわりに12月に2回分配があります。

海外
  • 【AGG】(1回目):12月初め ⇒ 12月10日ごろ分配金支払
  • 【PFF】(1回目):12月初め ⇒ 12月10日ごろ分配金支払
  • 【HDV】:12月半ば ⇒ 12月~翌年1月頃支払
  • 【VTI】:12月半ば ⇒ 12月~翌年1月頃支払
  • 【VYM】:12月半ば ⇒ 12月~翌年1月頃支払
  • 【AGG】(2回目)::12月半ば ⇒ 12月末頃支払
  • 【PFF】(2回目)::12月半ば ⇒ 12月末頃支払
  • 【BTI】:12月20日 ⇒ 2月6日支払

日付は正確を期するようにしていますが、かならずご自身でご確認下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ご注意

この記事は特定の銘柄を推奨する目的で作成されたものではありません。

投資は余剰資金で、自己責任のもと行ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA