【配当金・分配金】2024年9月分

この記事には広告が含まれます。

こんにちは。2024年も残り3か月を切りました。

解散総選挙もあるようで、アノマリー的に「選挙は買い」だそうですね。

今回はどうなるのか気になるところですが、先立つものがないと参入もできないので、9月に受領した配当金・分配金をあらためていきたいと思います。

2024年9月の国内分

2銘柄分(受領日順)
【2914】日本たばこ産業(JT):19,400 円
  • 保有株数:200株
  • 配当金受領日:9月4日
  • 配当基準日:6月30日
  • 権利付き最終売買日:6月26日
【9284】カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 投資証券:15,100 円
  • 保有株数:4口(一部旧NISA)
  • 配当金受領日:9月13日
  • 配当基準日:6月30日
  • 権利付き最終売買日:6月26日

以上、税引き前の合計金額は34,500円でした。

ここから税金が引かれるので、税引き後の合計金額は29,946円となります。手取り3万円までわずか54円及ばず…。

昨年9月の実績は33,800円(税引き後で29,455円)なので、昨年比で700円アップ(手取りは491円アップ)です。

昨年から一切買い増ししていないので、純粋な増配による影響です。個人的にはあとちょっとの増配を希望します!

2024年9月の海外分

3銘柄分(受領日順)
【AGG】iシェアーズ・コア 米国総合債券市場ETF:24.95 USD
  • 保有株数:80株
  • 権利落ち日:9月2日
  • 現地配当金支払日:9月6日
  • 国内配当金支払日:9月9日
【PFF】iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF:29.38 USD
  • 保有株数:180株(一部旧NISA)
  • 権利落ち日:9月2日
  • 現地配当金支払日:9月6日
  • 国内配当金支払日:9月9日
【VYM】バンガード 米国高配当株式ETF:25.53 USD
  • 保有株数:30株(旧NISA)
  • 権利落ち日:9月20日
  • 現地配当金支払日:9月24日
  • 国内配当金支払日:9月25日

以上、合計は79.86 USDとなりました。

ここから税金が引かれるので、税引き後の合計金額は63.82 USDとなります。

配当金支払書によれば、日本円換算すると税引き後で9,082円だそうです。

普段は【HDV】や【VTI】もここに入るのですが、今回は10月にずれ込むため昨年と比べて低い値となっています。

ちなみに昨年9月の実績は116.01 USD(税引き後で91.05 USD)でした。

昨年(2023年9月)との比較

全体の比較

まずは2024年9月と昨年分(2023年9月分)の税引き後の全体像を見てみましょう。

2024.92023.9
国内分29,94629,455
海外分
(ドル)
63.8291.05
海外分
(円)
9,08213,367

国内分は若干のアップでしたが、海外分はガクッと減っていますね。昨年は【VTI】の支払いが9月にあったからだと思います。

一株あたりの配当金の比較

つづいて、一株あたりの配当金を確認していきましょう。

まずは国内分からです。表中の「IF」はインフラファンドを指しています。

銘柄2024.92023.9
【2914】
JT
9794
【9284】
カナディアンIF
3,7553,750

【2914】JTは株主優待を廃止して、配当金による株主還元に注力すると発表していますので、持続可能なペースで還元をしていただけると嬉しいですね。

一方、【9284】カナディアンIFの分配金自体は気にならないのですが、最近の株価は下落傾向なので気になりますね。

続いて海外分です。

銘柄2024.92023.9
【AGG】0.3119360.260446
【PFF】0.1632130.154028
【VYM】0.85110.7846

どの銘柄も昨年比で増配となっています。

特に【AGG】はいつまでこの調子で行けるのか気になりますね。時間ができたら金利と分配金を並べてみたいと思います。

まとめ

2024年9月に受領した税引き前の金額は34,500円+79.86 USDで、税引き後の合計金額は29,946円+63.82 USDでした。

また、支払通知書に書かれている日本円換算の金額で合計すると、45,870円(税引き後で39,028円)となりました。

海外分の支払いのずれ込みがなければもっと金額が大きくなりますが、個人ではどうにもできないので放置です。

個人的には、日本円だけで手取り3万円にあと54円まで迫ったのは大きな出来事です。手出しの資金を用意しなくてもお金がお金を生み出してくれるキャッシュマシンの誕生まであとわずか。

毎月3万円を30年、利回り3%で運用すると1,700万円くらいに育つみたいなので、キャッシュマシンを作ったら実験してみたいですね。

まだ3万円に到達しない月もありますので、気を引き締めて積み上げていきたいと思います。

現時点の予定では、2027年には年間通して日本円だけで3万円/月の配当金が入ってくる予定です。買付の進捗次第ですが。

10月に権利落ちを迎える手持ちの銘柄

最後に、手持ちの銘柄のうち、10月に権利落ちを迎える銘柄を記載しておきます。

なお、これまでの実績から予測している部分もありますので、必ずご自身でご確認ください。

国内
  • 【1595】NZAM上場投信:10月11日 ⇒ 11月分配金支払
  • 【3491】トーセイ・リート投信法人 投資証券:10月末ごろ ⇒ 1月分配金支払
  • 【8979】スターツプロシード投資法人 投資証券:10月末ごろ ⇒ 1月分配金支払
海外
  • 【AGG】:10月1日 ⇒ 10月10日ごろ分配金支払
  • 【PFF】:10月1日 ⇒ 10月10日ごろ分配金支払
  • 【T】:10月上旬 ⇒ 11月配当金支払

最後までお読みいただきありがとうございました。

ご注意

この記事は特定の銘柄を推奨する目的で作成されたものではありません。

投資は余剰資金で、自己責任のもと行ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA