【配当金・分配金】2023年12月分

諸事情で遅くなり今更な感じもしますが、2023年12月の配当金が出揃っていましたのでまとめていきます。

2023年12月の国内分

9銘柄分(受領日順)
【8053】住友商事:12,500 円
  • 保有株数:200株
  • 配当金受領日:12月1日
  • 配当基準日:9月30日
  • 権利付き最終売買日:9月27日
【8031】三井物産:17,000 円
  • 保有株数:200株
  • 配当金受領日:12月4日
  • 配当基準日:9月30日
  • 権利付き最終売買日:9月27日
【9021】日本航空:6,000 円
  • 保有株数:200株
  • 配当金受領日:12月4日
  • 配当基準日:9月30日
  • 権利付き最終売買日:9月27日
【9433】KDDI:7,000 円
  • 保有株数:100株
  • 配当金受領日:12月5日
  • 配当基準日:9月30日
  • 権利付き最終売買日:9月27日
【8411】みずほフィナンシャルグループ:5,000 円
  • 保有株数:100株
  • 配当金受領日:12月6日
  • 配当基準日:9月30日
  • 権利付き最終売買日:9月27日
【8591】オリックス:8,560 円
  • 保有株数:200株(一部NISA)
  • 配当金受領日:12月7日
  • 配当基準日:9月30日
  • 権利付き最終売買日:9月27日
【8308】りそなホールディングス:1,100 円
  • 保有株数:100株
  • 配当金受領日:12月8日
  • 配当基準日:9月30日
  • 権利付き最終売買日:9月27日
【9432】日本電信電話(NTT):12,500 円
  • 保有株数:5,000株
  • 配当金受領日:12月18日
  • 配当基準日:9月30日
  • 権利付き最終売買日:9月27日
【2987】タスキ:2,900 円
  • 保有株数:100株
  • 配当金受領日:12月22日
  • 配当基準日:9月30日
  • 権利付き最終売買日:9月27日

以上、9銘柄分で合計72,560円

ここから税金が引かれるので、税引後で合計58,693円となります。

日本株の配当のタイミングが6月・12月に多いので当然ですが、やはり9銘柄分となると金額も大きいですね。

去年はこのラインナップに【9021】日本航空がなかったので、感慨深いものがあります。

国内分の単月で3万円を超えるという中期目標を掲げているので、12月は大幅に上回る結果となっていますが、もう少しバランスよくしたいところです。

2023年12月の海外分

【AGG】と【PFF】は12月に2回分配金を出すので、12月は5銘柄分で7回の受領がありました。

5銘柄分(受領日順)
(1回目)【AGG】iシェアーズ・コア 米国総合債券市場ETF:21.89 USD
  • 保有株数:80株
  • 権利落ち日:12月3日
  • 現地配当金支払日:12月7日
  • 国内配当金支払日:12月8日
(1回目)【PFF】iシェアーズ 優先株式&インカム証券ETF:31.53 USD
  • 保有株数:180株(一部NISA)
  • 権利落ち日:12月3日
  • 現地配当金支払日:12月7日
  • 国内配当金支払日:12月8日
(2回目)【AGG】iシェアーズ・コア 米国総合債券市場ETF:22.59 USD
  • 保有株数:80株
  • 権利落ち日:12月14日
  • 現地配当金支払日:12月20日
  • 国内配当金支払日:12月21日
(2回目)【PFF】iシェアーズ 優先株式&インカム証券ETF:34.68 USD
  • 保有株数:180株(一部NISA)
  • 権利落ち日:12月14日
  • 現地配当金支払日:12月20日
  • 国内配当金支払日:12月21日
【VYM】バンガード 米国高配当株式ETF:32.99 USD
  • 保有株数:30株(NISA)
  • 権利落ち日:12月18日
  • 現地配当金支払日:12月21日
  • 国内配当金支払日:12月22日
【HDV】iシェアーズ・コア 米国高配当株ETF:293.04 USD
  • 保有株数:300株
  • 権利落ち日:12月20日
  • 現地配当金支払日:12月27日
  • 国内配当金支払日:12月28日
【VTI】バンガード トータルストックマーケットETF:55.09 USD
  • 保有株数:55株
  • 権利落ち日:12月21日
  • 現地配当金支払日:12月27日
  • 国内配当金支払日:12月28日

以上5銘柄分の合計額は491.81 USDとなります。

ここから税金が引かれるので税引後の合計は366.88 USDとなります。

また、支払通知書に記載されている為替レートで日本円に換算すると、税引後で52,287円相当になります。

昨年の実績は533.74 USD(税引き後で402.78 USD)なので、現地での配当金そのものが減少していることが分かりますね。

2022年12月との比較

受領金額が出そろったところで、昨年同月の1株あたりの配当金と比べてみましょう。

銘柄2023.122022.12
【8053】
住友商事
62.557.5
【8031】
三井物産
8565
【9021】
日本航空
300
【9433】
KDDI
7065
【8411】
みずほ
5042.5
【8591】
オリックス
42.842.8
【8308】
りそな
1110.5
【9432】
NTT
2.52.4※
【2987】
タスキ
2933

※【9432】NTTは2023年7月1日を効力発生日として1:25に株式分割を行いました。数値は分割後に合わせて調整しています。

ザっと全体を見ると増額と横ばいがほとんどで、1銘柄だけ減少していますね。

特筆すべきは【9021】日本航空の復配です。いやホントにありがたい。

そして【8031】三井物産も65円→85円という大盤振る舞いです。今後ともよろしくお願いします!

続いて、海外分の1株あたりの配当金も見てみましょう。

2023.122022.12
(1回目)
【AGG】
0.2736350.226212
(1回目)
【PFF】
0.1752160.172188
(2回目)
【AGG】
0.2823450.225819
(2回目)
【PFF】
0.1926560.237002
【VYM】1.09950.9745
【HDV】0.9767961.144988
【VTI】1.00170.9305

【AGG】は高い数字で推移していますね。【PFF】は2回目で前年に比べて低い金額になりました。

【HDV】が意外と落ち込んでいました。保有数が多いため、地味にダメージが残ります。

【VTI】や【VYM】には今後もじわじわと増配してくれることを期待します。

まとめ

2023年12月に受領した配当金・分配金の合計額は72,560円+491.81 USDでした。

税引後では58,693円+366.88 USDとなります。

支払い通知書に基づいて日本円換算すると、税引き後では110,980円となりました。

単月の成果としては上出来ですが、他の月がまだまだ少ないのでさらなる資金投下をしていきたいと思います。

2024年は新NISAも始まって年間投資可能額の上限が一気に引き上げられました。

配当金をうまく再投資して資金効率を高めていきたいと思います。

1月に権利落ちを迎える手持ちの銘柄

手持ちの銘柄のうち、1月に権利落ちを迎えるものをピックアップしておきます。

国内
  • 【3459】サムティ・レジデンシャル投資法人 投資証券:1月末ごろ ⇒ 4月分配金支払
  • 【2971】エスコンジャパンリート投資法人 投資証券:1月末ごろ ⇒ 4月分配金支払
  • 【1595】NZAM上場投信 東証リート指数:1月半ばごろ ⇒ 2月分配金支払
海外
  • 【T】AT&T:1月9日 ⇒ 2月1日支払

最後までお読みいただきありがとうございました。

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA