この記事には広告が含まれます。
こんにちは。気温も上がり、暖かいを通り越して暑くなってきましたね。
さて、一つ前の記事のつづきで、今回はグロース株に関するスクリーニングです。
関税を取り巻く状況が二転三転してなかなか読めないですが、これからも成長してくれる株との出会いに期待してスクリーニングしています。
ご興味がありましたらご覧ください。
Contents
グロース株のスクリーニング
バリュー株と同じく、SBI証券の銘柄スクリーニング機能を使ってザっとリストを作成し、そこから様々な指標を使って絞り込みをかけました。
具体的には、SBI証券の銘柄スクリーニング機能で、以下の項目を含むリストを作成し、CSVファイルとしてダウンロードしました。
- 30万円以下で買える
- PER(株価収益率)
- PBR(株価純資産倍率)
- ROE:15以上
- ROA:10以上
- 営業利益率:20%以上
- 過去3年平均売上高成長率:15%以上
なお、絞り込みのほか、今後のスクリーニングの参考にするため、試験的にいくつか数字を拾っています。
バリュー株のスクリーニングに大活躍のPERやPBRは、グロース株だとあまりアテになりませんので一応です。
また、売上高の推移などは「会社四季報2025年2集 春号」を使ってさらに確認しています。
グロース株のスクリーニング結果
今回のスクリーニングでは、以下の17銘柄をピックアップしました。
なお、グロース株といいつつ成長してくれそうな銘柄を「グロース株」としています。東証プライム市場の銘柄があっても気にしないでくださいね。
今回も数が多いので、スペースも加味して売上高や利益率などの数値は示していません。また、表中の株価は2025年4月11日の終値を拾っています。
コード | 名称 | 株価 |
---|---|---|
#2301 | 学情 | 1,627 |
#3687 | フィックスターズ | 1,625 |
#3901 | マークラインズ | 2,194 |
#4071 | プラスアルファ コンサルティング | 1,462 |
#4377 | ワンキャリア | 1,729 |
#4390 | アイ・ピー・エス | 2,059 |
#4431 | スマレジ | 2,832 |
#4493 | サイバーセキュリティ クラウド | 1,542 |
#5038 | eWeLL | 1,987 |
#6196 | ストライク | 2,838 |
#6200 | インソース | 793 |
#6564 | ミダック ホールディングス | 2,223 |
#7148 | FPG | 2,106 |
#7191 | イントラスト | 786 |
#7373 | アイドマ ホールディングス | 1,499 |
#9552 | M&A総研 ホールディングス | 1,121 |
#9554 | AViC | 1,676 |
前回と同じ銘柄がいくつか入っている一方、指標の数字が良いにも関わらず30万円で買えなくなって外れたものもあります。
ちなみに、株価が上がって外れた銘柄は、【5032】ANYCOLORがあります。
逆に株価が下がって入った銘柄に【4377】ワンキャリアがありますが、これは株式分割によるものです。
細かい数字は記載しませんでしたが、前回同様、ほとんどの銘柄で増収率と営業利益率の合計値が40を超えています。(40%ルール)
スクリーニングに関する所感
前回と同じく、東証プライム市場の銘柄も含めてスクリーニングをかけました。
結果的に、プライム市場10銘柄、スタンダード市場1銘柄、グロース市場6銘柄となりました。
仮に100株ずつ買付けると、2025年4月11日の終値基準で3,009,900円かかることになります。
なお、前回のスクリーニングの経過観察でも感じていましたが、業績が良い=株価が跳ね上がる、とは限らず、思い掛けない何かによって株価が跳ね上がることがあると思います。例えば想定以上業績が上振れした、等でしょうか。
そんな観点だと、ピックアップした銘柄は大化けする銘柄というよりは、想定外に下げる可能性を孕んだ銘柄と言えるかもしれませんね。
今回の銘柄をスクリーニングするにあたって、いろいろと解析する余地を残すため、データを集めておきましたので、振り返りのタイミングくらいで解析してみたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。